「単刀直入」とは、「遠回しでなく前置きなしに、いきなり本題に入り要点をつく」という意味があります。
しかし、単刀直入の意味がわかったところで、その正しい使い方やシチュエーションを理解しておかないと、間違った解釈をしたまま恥ずかしい思いをするかもしれません。
そうならないように、この記事で単刀直入の意味に加えて、正しい使い方を例文も交えてわかりやすく解説しておりますので、最後まで読んでこれから活用できるようにしてくださいね!
コトハっていつも僕に冷たいよね。
えっ!単刀直入に何いってるの?
「単刀直入」の意味とは?わかりやすく解説
「単刀直入」とは、たんとうちょくにゅうと読み、遠回しでなく前置きなしに、いきなり本題に入り要点をつくという意味があります。
単刀直入の意味を辞書で調べると、このように解説されております。
【単刀直入の意味】
goo辞書より引用
- 遠回しでなく前置きなしに、いきなり本題に入り要点をつくさま。一本の刀を持ち、ただ一人で敵陣に切り込む意から。
「単刀直入」の意味の概要
この表現は、主にビジネスや日常の会話で使われます。例えば、会議や打ち合わせで時間を無駄にせず、すぐに本題に入る場面でよく使われます。
また、問題解決の場面でも、具体的な解決策を求める際に使われることが多いです。
「単刀直入に言うと」というフレーズが典型的な使い方です。
「単刀直入」ってどんなことを意味するの?もう少し詳しく教えて!
「単刀直入」は、「たんとうちょくにゅう」と読みます。この言葉は、余計なことを省き、核心や本題に直接触れることを意味します。言い換えると、回りくどい説明をせずに、要点をはっきりと伝えることです。
「単刀直入」の語源や由来
単刀直入の語源や由来は以下のとおりです。
【単刀直入の語源や由来】
志布志市立志布志中学校サイトより引用
- 「単刀直入」の由来は,中国の宋の時代の書物「景得伝灯録(けいとくでんとうろく)」に記されています。
「単刀」は「一(単)振りの刀」,「直入」は「直接入っていく」をそれぞれ意味します。
本来「単刀直入」は,「一振りの刀を持って一人敵の中に突入する」との意味合いを持つ言葉でした。
「単刀直入」という言葉の語源は、中国の古い言葉から来ています。
この表現は、もともと戦いの場面で使われていました。中国の戦国時代、武士が一本の刀(単刀)を持って敵の中にまっすぐに突っ込むことを指していました。
このように、一本の刀で敵の中心に突入することが「単刀直入」の始まりです。このイメージから、余計なことを省いて本題に直接触れるという意味が生まれました。
「単刀直入」の使い方を例文でわかりやすく解説
それでは、「単刀直入」の正しい使い方を具体的にイメージできるようわかりやすい例文をご紹介します。
単刀直入ってどういう場面で使ったりするの?
「単刀直入」は、要点を素早く明確に伝えるための便利な表現です。特に、時間が限られているビジネスでの場面や、日常生活場面で率直な意見交換をしたい時に役立ちます。
- 会議やプレゼンテーション:限られた時間内で要点を伝える必要があると
- 意見交換やディスカッション:率直な意見を求める場面。
- 問題解決の場面:具体的な解決策や提案をする際。
- プライベートな会話:友人や家族との率直な話し合い
- 交渉や取引:重要な条件や要求を明確に伝えるとき。
- 相手の感情に配慮する:直接的な表現で相手を傷つけてしまうことがあるため、言葉を選ぶことが大切です。
- 状況を見極める:すべての場面で使うのが適切とは限らないので、場の雰囲気を考慮することが重要です。
- 誤解を避ける:明確、簡潔に伝えることが重要ですが、誤解を招かないように注意する必要があります。
単刀直入の例文①
友人にアドバイスを求められた時に、率直な意見を述べる場面です。
いろいろなこと考えるの面倒だからだれかに決めてもらうと楽なんだよね。
単刀直入に言うけど、ヒロトの考え方には少し問題があると思うわ。
友人に対して直接的に意見を伝えています。遠回しに言うよりも、明確な意見を提供することで、友人の考え方の改善を促すことができます。
単刀直入の例文②
新製品の利点を説明する場面で使った例です。
今年度モデルのエアコンどう思う?
単刀直入に言うと、この新製品エアコンは従来品よりも格段に性能が向上していいると思う。
この例文では、新製品の優れた点を明確に伝えています。無駄な説明を省くことで、商品についての理解を深めてもらうことができます。
単刀直入の例文③
ビジネスの会議で、プロジェクトの方向性を素早くに決定するために使用しています。
コトハ、今回の会議で意見を求められてどう答えたの?
「単刀直入に申し上げますと、このプロジェクトは延期するべきです。」って、はっきり意見したわ!
ここでは、時間を無駄にせずに、プロジェクトの延期をすぐに提案しています。無駄な説明を省き、要点をはっきりと伝えることで、会議の効率が上がります。
「単刀直入」の言い換え表現を例文を使ってわかりやすく解説
「単刀直入」には以下のような言い換え表現があります。
「ストレート」の例文
「ストレート」は「単刀直入」を表します。
「ストレート」は回りくどい言い方をせず、率直に伝えることを意味します。
今度休みが2日だけとれたから、弾丸ツアーでメジャー観戦して来ようかな?
ストレートに言うけど、その計画はあまり現実的ではないと思う。
「ストレート」は「単刀直入」と同様に、要点をすぐに伝えるための表現ですが、より日常的でカジュアルな場面でも使いやすいです。
「ダイレクト」の例文
「ダイレクト」は「単刀直入」を表します。
もっと休めるように、今後は週休3日にした方がいいと会社に提案しようかな?
ダイレクトに言うけど、ヒロトの提案には改善の余地がないわ。もう少し現実的に物事を考えることが必要ね。
「ダイレクト」は、間接的ではなく直接的に伝えることを意味します。「単刀直入」と似た意味を持ち、率直に話したいときに適しています。
「真っ正直」の例文
「真っ正直」は「単刀直入」を表します。
コトハ、この間買った中古のカメラどうだった?
うーん、真っ正直に言うと、実はいくつか欠点があるわ。
安くていいなと思ったんだけどね。
「真っ正直」は、偽りなく正直に話すことを表します。「単刀直入」と比べて、少し柔らかい印象を与えます。相手に対して誠実な意見を伝えたいときに使うと良いでしょう。
「単刀直入」の類義語
「単刀直入」の類義語を辞書で調べると以下の通りです。
【単刀直入の類義語】
weblio類語・言い換え辞書より引用
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 簡明直截(かんめいちょくせつ)
「虚心坦懐」の例文
虚心坦懐の意味
「虚心坦懐」とは、心にわだかまりや偏見を持たず、率直で素直な態度を取ることを意味します。
この言葉は、心を開いて正直に話すというニュアンスを持っています。
今進めている、新プロジェクトの進捗具合はどう?
虚心坦懐に言うと、この新規プロジェクトにはまだ改善の余地があります。
この例文では、「虚心坦懐」を使って、率直で偏見のない意見を述べています。ビジネスやプライベートの場で、相手に対して誠実で正直な意見を伝えたいときに使います。
「単刀直入」と似ていますが、「虚心坦懐」は心の開放性や正直さを強調する表現です。
「簡明直截」の例文
簡明直截の意味
「簡明直截」とは、簡潔で明瞭、かつ直接的に表現することを意味します。
この言葉は、回りくどい説明を避け、要点を明確に伝えるというニュアンスを持っています。
A町に新店舗を建設しようと思っているんだけどどうかな?
簡明直截に言うけど、この提案には賛成できません。
この例文では、「簡明直截」を使って、簡潔で明瞭に意見を述べています。ビジネスの会議やディスカッションなど、迅速に結論を出す必要がある場面で使われます。
「単刀直入」と同様に、要点をはっきりと伝えるための表現ですが、「簡明直截」はより形式的で丁寧なニュアンスを持ちます。
「単刀直入」の対義語
「単刀直入」の対義語を辞書で調べると以下の通りです。
【単刀直入の対義語】
weblio類語・言い換え辞書より引用
- 婉曲的(えんきょくてき):はっきりと言わず表現などが遠まわしであるさま。婉曲。
「婉曲的」の例文
婉曲的の意味
「婉曲的」とは、直接的に言わず、遠回しに表現することを意味します。
相手に対して柔らかく、丁寧に伝えたいときに使われる表現です。
B町に新店舗を建設する案はどうかな?
えーと、婉曲的に言わせてもらうと、その提案にはいくつかの問題点があるかもしれないわね。
この例文では、「婉曲的」を使って、直接的に批判するのではなく、柔らかく意見を述べています。ビジネスやプライベートの場で、相手の気持ちを考慮しつつ、否定的な意見を伝えたいときに使います。
「単刀直入」とは異なり、「婉曲的」は、相手に対する配慮や礼儀を重視する表現です。
「単刀直入」の英語表現
「単刀直入」の英語表現を辞書で調べると以下の通りです。
【単刀直入の英語表現】
weblio英和・和英辞書書より引用
- Straight to the point:余計なことを省いて、核心に触れることを意味します。
- Direct:間接的でなく、直接的に話すことを表します。
「単刀直入」を英語で表現する場合、以下のようなフレーズがあります。
「Straight to the point」「Direct」です。それぞれの使い方を例文で紹介します。
「Straight to the point」の例文
ビジネスの会議で、重要なポイントを迅速に伝えたい場合の例です。
"Let me get straight to the point: we need to cut costs immediately."
日本語に訳すと、「単刀直入に言いますと、すぐに経費を削減する必要があります。」となります。
「Straight to the point」を使って、経費削減の必要性を直接的に伝えています。「単刀直入」と同じく、無駄な前置きを省いて要点に入る表現です。
「Direct」の例文
友人に対して率直な意見を伝える場合の例です。
"To be direct, I don't think your plan will work."
日本語に訳すと、「単刀直入に言うと、あなたの計画はうまくいかないと思います。」となります。
「to be direct」を使うことで、友人に対して直接的に意見を伝える意図を表しています。
コメント